昭和46年10月 | 当初、親企業である福栄産業(株)が東京製鐵(株)岡山工場内で行っなっていた構内荷役作業のうち人的作業を車両部門と分離独立し、資本金100万円で大永産業株式会社を設立
|
昭和61年6月 | 親企業の福栄産業(株)が行なっていた三菱化学(株)水島工場のホリエチレン輸送のうち、長距離輸送の下請を行い、一般区域貨物自動車運送事業の限定免許(ホリエチレン/岡山県内)を取得
|
昭和61年7月 | 資本金を4,000,000円に増資
|
昭和62年7月 | 社名を大永運輸株式会社に変更し、資本金を10,000,000円に増資
|
平成3年3月 | 貨物自動車運送事業の「ホリエチレン」の取扱限定が解除される
|
平成3年4月 | 大陽酸素(株)、テイサンウエルディング(株)、堂本商事(株)等の酸素・ガス等の輸送を開始する
|
平成4年4月 | 菱陽ケミカル(株)での構内作業を開始
|